プログラム |
14:00 |
主催者あいさつ |
14:10 |
基調講演 「必見!正倉院宝物」
松本伸之氏(奈良国立博物館長) |
14:55 |
休憩 |
15:05 |
講演 「日本史の中の正倉院」
澤田瞳子氏(作家) |
15:50 |
終演予定 |
出演者プロフィール
松本伸之氏(奈良国立博物館長)
1956年生まれ。専門はアジアの工芸史・彫刻史。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。90年に東京国立博物館に入り、事業部長、学芸企画部長などを歴任。2014年に京都国立博物館副館長、15年に東京国立博物館副館長、17年4月から現職。
澤田瞳子氏(作家)
1977年京都市生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程(前期)修了。2010年、奈良時代の青春群像小説『孤鷹の天』でデビュー、翌年、同作にて中山義秀文学賞を最年少受賞。『満つる月の如し 仏師定朝』で本屋が選ぶ時代小説大賞および新田次郎文学賞、『若冲』で親鸞賞を受賞。古代から近世まで幅広い時代を小説として描き、2017年には読売新聞夕刊に平将門の乱をテーマとした長編「落花」を連載した。
|